ムーンライト東大文一

東大文科1類を目指して浪人した男の記録。(追記)合格しました。これからは随時お役立ち情報を書きます。

ぼくの「浪」を語ろう③ (東大不合格体験記 高3編)

丸ノ内線、罪な路線である。
なぜか?
停車する駅を見れば自然と答えへと行き着く。

御茶ノ水本郷三丁目→後楽園

御茶ノ水駿台予備校3号館)

本郷三丁目東京大学本郷キャンパス

後楽園(河合塾本郷校)

おわかりになっただろうか。
丸ノ内線は、
駿台予備校御茶ノ水校3号館、
河合塾本郷校
という2つの東大専門校舎と東京大学本郷キャンパスを結んでいるのだ。

丸ノ内線に乗る度、路線図を見てこれを意識せざるを得ないのである。

一体これまで何人がこの被害にあっただろうか…

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この章では高校3年生の受験シーズンに到達するまでの期間について語ろうと思う。


春、僕は高3を迎えた。

「この一年しっかり勉強して東大に現役に入ったるぞ!」
そんな希望を胸に、僕は新しい教室へと入っていった。 
一年後の僕は、浪人生となり、自室の隅で横たわって虚ろな目で、こうして文章を光る画面に入力している。

教養主義寄りの授業がメインだった学校だが、高3にもなるとさすがに問題演習など受験対策に内容が寄ってきた。
「やっぱり進学校なんだなあ」
そんなことを考えた。

学校の授業は全くアテにしていなかった。
学校の授業が受験対策において効率的な手段であるとは思えなかったので、地理と体育以外は全て自習か睡眠にあてた。
勉強は自分でするものであると考えていたので。

それでも、2学期に授業をたくさん切ろうと考えた僕は欠席数を調整するため1学期は真面目に授業に出席した。

授業の欠席に関しては、自習のためたくさん欠席していた人も皆勤の人も受かっているので結局のところ何が正解かはわからない。

僕の一週間は、週4ぐらいで塾に行き、その他の日にその宿題や復習をするというものだった。

とはいっても数学が苦手科目だったので時間の大半は数学の勉強に割かれた。
 


自分語りに疲れてきたので次から月別にまとめてきますよ